春先から事を起こすにはこの時期がおすすめかもしれない。雇用保険も活用するよ。

現在次の仕事についていろいろ考えている状態です。 私は今まで介護から、相談支援関係にをメインに働いていましたがおそらくこの流れは継続するのかなと感じています。 現在精神関係、認知症の勉強もしているので、訪問看護関連のケアマネや、相談支援関係の仕事ができないかなと感じています。 訪問看護を検討したのは、看護師の資格が中長期的に生きてくるのかなという感じと、医療関連の知識が強化されるんではないかなという感じがあるからです。 ちなみに相談支援関係の仕事で障碍関係を学べるならついでに精神保健福祉士の課程も修めたいなとも感じています。 現在は良い時代で、このような資格を取得するには自己出費が多いのですが雇用保険です。 以下は厚生労働省のページ この中で...

看護学生だった時に実践した携帯電話代の削減の話

これは今から7年くらい前に自分がやってみた携帯電話の費用の削減技です。 何か福祉関係のネタを出すために作ったブログですが若干節約記事になっています。 これ今でも使えるような気がするので気になる人は自分で調べてみたり、真剣困っている人はご連絡いただいたらいいかと思います。 余談ですが、皆さんは今携帯電話に月どの位払っていますか? 職場の人に聞いたところ10,000円を超える人が結構いました。 ちなみに妻は結婚する前に月に7000円程度払っていました。しかし妻はSNSなども特にしませんし、ネットも活用しないのですが安定してこの程度の値段を継続的に払っていたようです。 結婚後、私ども夫婦はここ1年4000円弱で推移しています。 これは妻ではなく、夫婦で...

NO IMAGE

介護の仕事をしながら勉強するには何が必要なのか。

秋のケアマネ試験に始まり、1月は3福祉士の国家試験が控えています。 私はこれから転職の身ですが、精神保健福祉士に関しても関心があります。 高齢者と障碍者のケアの関係が近くなりますし、ストレスが多いこの時代ですから精神関連のメンタルケアの重要性も増してくると感じています。 私が、この資格を目指す場合は試験(専門)と実習が必要になってきます。 また、専門課程をおさめるために通信制の学校にも通う必要がありそうです。 精神過程は社会福祉士で共通が免除になるはずなので短期養成に通えるような気がします。 たまにそんなに資格オタクになる必要性はないのかもしれないのですが、資格取得というのは意外に目的があるので知識の習得にはいいように感じます。 また目標を定めておく...

NO IMAGE

ケアマネ試験終わりましたが、来年こそはという方に確認しておいてほしい事

試験お疲れさまでした ケアマネ試験が先日終わったようです。 ここ数年はケアマネの受験者数も減少傾向なようです。 国は厳しいもので年々受験する人に厳しくなっているようです。受験資格の厳格化等介護の分野でスキルアップしていきたい人には少し厳しい時代になってきているように感じます。 私が合格した年は合格率が20パーセント程度でしたが、ここ数年10パーセントの試験もあるようでこれはかなり厳しいと感じます。 手ごたえはどうだったでしょうか? これは経験者としていえることですが、試験は概ね解答を終えた瞬間にすでに合格化不合格かは何となくわかると思います。試験には一定の合格率が定められていますが、ある程度試験勉強がスムーズにいっている人は概ね解答率が8割はあると感じます。 ...

久々のブログは転職関係で悩んでいたためです。転職について考える。

ブログがすごい久々になってしまいました。 転職について悩んでいたことがあります。 以前お話ししたかもしれませんが私は1年位前からスキルアップのことで現状の働き方であると様々な支障が生じることを理解していたのが発端です。 私はブログにもあるのですが少し変わったキャリアの持ち主かつお坊さんです。 スタートは介護福祉士から始めたんですが卒業したての介護福祉士ではこれが仕事にならないんです。資格はあってもやはり実践がないと宝の持ち腐れなわけです。 その後特別養護老人ホームで介護を中心に仕事をしていました。ユニットケアの夜明けのような時代で従来型から家庭的な環境といわれていた時代でしてここで3つのユニットとデイサービスを体験しました。 皆さんにお伝えしたいことがある...