老後の経済的な研究一覧

確定拠出年金 その2

過去記事はこちら インデックスファンドで運用するコストの重要性 前回の記事では確定拠出年金の非課税の事等を書きましたが今回はどのように運用するべきかといった点を記載してみたいと思います。 山崎先生の著書などによるとそもそも確定拠出年金には様々な商品がありますが先生は先進国の株式、日本のトピックスに連動するものでの運用を推奨されているようです。 この点については 手数料が安い事非課税のメリットが大きい事等 等が挙げられます。今回はここから手数料について少し書いてみたいと考えます。 手数料の問題 何事もそうですが相手に委ねるということは手数料が生じるものです。 口座管理をするにもやはりかかります。これは住宅ローンなどもそうなん...

車はどのくらい乗れるんだろうかといった点について考えてみる。自家用車の不具合から

現在うちの車は7年目です。震災の年に買ったので印象的な一台です。 これはディラーで2.5万キロの物を購入して現在14万キロです。 現在までそれほど大きなトラブルはなかったのですが、ここにきて少し不具合が。。 人生で大きな出費は、自宅購入、保険、教育費、自動車の管理維持、最近ではここに通信費が入ると思われます。 今日はその中でも車についての話です。 よく車は消耗品の塊であるといわれます。極端な話エンジンが壊れても載せ替えれば何とかなるという事ですが、結果的に載せ替えの費用などが大きくなると費用対効果の面から買い替えが生じます。 ちなみに今回自分の車の不具合は、Rギアに入れたときに振動が大きくなるというトラブルです。 車屋さんに持って行って判...

確定拠出年金について

新しい職場に変わり、2か月ほど経ちました。少し前から気になっていたものに確定拠出年金があります。 これはiDeCoなどといわれるものでここにきて注目されてきているようですが、それでも知名度が低いようです。 私の会社でも特にこの制度を利用している人は1人程度である程度投資などに関しての知識がないと情報として入ってこない側面があるように感じます。 ちなみに妻に関しても全く聞いたことが無いとのことだったので知名度は相当低いとは思われます。100人中数人が知っているレベルのようです。。 良い仕組みなのに残念です。 どのような点がメリットなのか? 今日はそんなこともあって私なりに本を読んで調べたメリットについて書こうかと思います。 まず大きなメリットは節税...

NO IMAGE

友達の相談をうけた話から考えてみた

最近それなりに忙しくなり友人と会う時間が減りましたが久々にお盆で時間ができたのであってきました。 最近お子さんが生まれて頑張っている様子です。守るものができると人間何か活力があるなと感じます。学生時代とはやはりイメージが変わりますね。 同じような福祉の仕事をしている友人で、資格取得などのアドバイスをしてあげていたのですが見事に社会福祉士、ケアマネを取得しました。 資格がすべてではないですが、取得しているだけで少し心にゆとりができたと話してくれアドバイスをしてよかったなと感じています。 私ども30半ばの世代は子育てなども始まったばかりから、中盤戦の人まで結構様々です。友人のところはまさに始まったばかりの様子です。 子どもが生まれてから生活にも変化があった...

トルコの話と脱線介護保険 趣味の経済ネタ

今外部環境結構荒れてるなと感じます。 トランプさんは何かと喧嘩腰で話が進んでいくため恐ろしいですが、トルコも影響を受けています。 トルコは一部独裁国家的な要素があるため、アメリカともやりあっているようです。 私は基本的には中長期的な経済の恩恵を大切にしているため、あまり短期でのことは気にしないのですが。 トルコのリラが大暴落しているようです。 10年でみてみてもかなり大きく下がっているのがわかりますね。 ネットの情報などを見てみても大暴落の話が出ています。これだけ上がり下がりが多いと上向きの時は良いのですが、下降しだすと大変です。 為替は株式と違い一定の規則性があるとは言えないため効果的な運用には向いていないようです。 このような経済...