高齢者福祉一覧

認知症の検査が結構ざっくりな件

認知症というとよくある検査に長谷川式簡易知能スケール(HDS-R)などを思い浮かべる方も多いと思います。 施設などでもこの検査よくありますし、かなりメジャーな検査です。 つい最近このテストの発案者の長谷川先生がご自身も認知症であるとの話題が出ていて私もびっくりしています。(以下はそのことが書かれた認知症予防財団の記事です) 最近は検査の方はどんな感じになるのでしょうか。 結構この検査で20点以下だから認知症の可能性がありますね。。 等という形で認知症を評価される傾向があるかもしれません。 このようにとても有名な認知機能検査ですがこれだけに偏ると適正な判断ができないことがあります。 現在、認知症。といわれた方でも場合によっては再度原因...

高齢化で困ること 買い物に行けない 田舎の地域

都市部と違って田舎ならではの高齢化の問題もあります。 私の住む町も近くに田んぼが多くのどかな地域です。地域的には土地なども比較的安いので若い世代にとっては済むのにも悪くない地域です。 そのため、建売住宅も多く、たくさんできています。 また、このような地域は基本的に車ありきの地域になります。 認知症による運転問題の話以前の問題として 最近は認知症の運転問題などがクローズアップされています。それだけ高齢者が増えている事もありますが、最近は高齢者の事故というと判断力が落ちているから。。といった形にされてしまうことも多いような気がします。実際問題若いころのくらべると病気で無くても脳の容積は減少する傾向があることから高齢になると判断力が低下するというのは完全に否定できないところで...

兼務ってどうなんだろうと考える。

仕事をしているとこう色んなトラブルが発生してくるように思います。 最近も自分の担当に色々クレームを出され若干意気消沈していました。 私は介護の現場の掛け持ちをしているのでヘルパーとケアマネの境がよくわからなくなることがあります。 同じ介護の軸だから同じだし、チームケアだからといわれると正論な気がするのですが、実際掛け持ちをするということはとても気を遣います。 現場としても上司が2人いますし、利用者さんもマネジメントしながら、現場のケアとなるととても難しいものがあります。私は前職は専任でしたから、担当件数は減りましたが、ストレスなどはむしろ増えていますし、所詮は掛け持ちですから、専任でやっている人の良くて50%の対応になってしまうように感じます。 ただ掛け持...

NO IMAGE

利用者さん投げ飛ばし事件に思う

以前、施設で包丁を持って襲ってきた職員さん書類送検されたみたいですね。。。 何かまた、介護をする人が減りそうなイメージがありそちらも心配です。 暴力で事を解決することをよしとは思いませんが、今回はどうなんでしょうか? 一部でも「正当防衛」が認められないことに少なからずショックを受けます。 家庭的な環境で生活をすることが推奨されるこの社会ですが、例えば包丁なども日常生活常識の範囲で利用することが多いと思います。 「うちは不審者が入ってきた時に護身用として所持しています。」 などという人はいないと思います。 私も先日カレーを作りましたが多くの方はそのようなごく普通の使い方をするかと思います。 保管方法などに関しても指摘されている方もいたため、理解で...

現場で働いているとイラついてしまうのはなぜだろうか。。。少し考えてみた

介護していると強烈にイライラすることがあるように感じます。Twitterなどを見ていてもすごい疲弊されていいる方がいるのでこれはやはり心配になります。 よく介護の殺人なども起こる中で正直気持ちがわからんでもない。と思える節があります。 殺人は当然だめですが、至る経緯は少なからず理解ができなくない側面があります。 私は施設での介護、在宅(訪問)、ケアマネ(介護から離れている)の3種類をやりましたが、ストレスの度合いでいうと施設介護、在宅の訪問、ケアマネな気がします。 ストレスの大きさは施設での時がマックスであったと感じています。施設というのは一日中利用者、職員と密接な空間にいます。ここで価値観の違う人がいるとその苦痛の時間が長期的に続きイライラが暴発するように感じます。...