児童福祉一覧

障がいをもつ子のある母親の強さについての話。相談員よりもよく勉強されている。学びを深めないといけない。

相談支援専門員の見習いとして半年ほどが経過しました。 ありがたいことに次の月曜日(24日)より研修を受講しいよいよ名前も相談支援専門員になる予定です。一部部長の指導の下でサービス調整などをお手伝いしていましたが、ケアマネ時代に比べると勝手がわからずこの辺りも四苦八苦していました。 新人の相談員にとって障がい者自立支援法はかなり手広く、知識の習得にも苦労が多いです。 どうかすると支援者の方が情報収集力が高いという事も日常茶飯事です。 特に障がいのあるお子さんの母親などはとても情報収集に長けていらっしゃいます。 これは子を守る母性本能なのかもしれませんが、比較的お父さんよりもお母さんのほうがこの手の上方収集はお得意な傾向がみられます。 もちろん世のお父さんも...

放課後等デイサービスのこと等少し考えてみました

高齢者のデイサービスと、放課後等デイサービス。同じデイサービスでも正直全く内容が違うことに驚いていますがこれも現実ですね。。 同じデイサービスでも全く違います。。。 私は高齢者畑がかなり長かったこともあり正直デイサービスというと、食事、お風呂というイメージがかなりありますし、おそらくこれを読んでくださっている方も高齢者介護の関係の方が多いと思うので似たような認識かなと感じます。 児童のデイサービスは放課後等ということもあり夕方が中心でほとんど学校終わりの数時間というパターンが多いようです。 地域性はあるのかもしれませんが、基本的に入浴などのサービスはありません。 私も見習いで少し訪問することが多いのですが、基本的には職員さんが学校に迎えに行ったりして数時間を過...

学資保険、元本割れする場合について説明してみた。

少子高齢化の時代ですが、昔から子供の教育費を積み立てるというとこれという商品だと思いますが、このあたりについてのチェックポイントを少し考えてみましょう。 元本割れすることもあるという話 学資保険というと満期まで積み立てると元本が増えるという認識が多いような気がしますが、ポイントを外していると損をしてしまうこともあります。 18歳になって使うことを考えると生まれて18年積み立てることになります。 これ自体は結構な長期投資です。 一見安全商品であるこの学資保険ですが、ここに特約が付いている場合があります。 例えば、親の死亡時に大きなお金が下りる生命保険の要素が付加されていたり、本来学資とは関係ない付加的なものがセットされている場合があります。 ...