ブログ一覧

絵本屋さんによりました。

先日支援の際に絵本屋さんによりました。 岐阜市内にある本屋さんなんですが、店内はとてもかわいらしい作りになっています。 私たち以外にも小さい子どもさんやお孫さん連れの皆さんが買い物に来られていました。 こちらのお店大きな木さんは岐阜の稲葉神社の近くに店舗があります。 店内は児童書、子ども関連の書籍、絵本関連おもちゃなどがあり児童書の完全な専門店です。 現在はインターネットで本が簡単に買える時代ですし私も本を売ったり買ったりしていますが、リアル店舗の良さを感じますし、このようなお店には頑張っていただきたいものです。 下には外観のお写真などを入れさせていただきました。 少子高齢化が進むこの時代ですが人と人とのつながりがあるこのような書店が長く皆さ...

今日も移動支援に出かけます

岐阜の暑さはかなりの物です。夜も若干睡眠不足の感が否めません。 今日は土曜日なので、移動支援に出かけます。社会性の獲得などの教育的な側面もあり頑張らねばと感じています。 専門の高齢者とは別にですが今後高齢者福祉と、障碍者福祉はおそらく融合させる方向になるのだと思います。 高齢者専門の立場と、障碍福祉を少しさせていただいて思うことは当然ですがそれぞれに特性があります。 正直そのあたりを考慮せずまとめて面倒を見るというのは効率性だけを求めているように感じるのは自分だけでしょうか。。。。 疑問を残すところです。 話を元に戻しますが移動支援に関しては当人さんへの支援は当然なんですがご家族への休養の重要性を感じます。 障碍がある事は大変なことだというと語弊があ...

岐阜昨日は40度超えました

もうおかしすぎる暑さですね。 私は昨日仕事が休みで少し京都の方へ出かけていたのですが道路の気温計が40度になっているのをはじめてみました。 いやはや生命の危機を感じる暑さです。 今日は連休でして図書館でブログを書いたりしています。 冷房が効いていて快適です。また静かで本を読んだりするのが好きな方にはおすすめです。公共の場所ですがコストパフォーマンスは素晴らしいです。有料でもいいレベルだと感じます。 今日は少し高齢期と住宅ということで記事を書いてみました。 年配の方はもちろんですができれば若い世代の方にも読んでもらえたらうれしいです。 私は30代の家庭持ちですがそのような視点から高齢期の生き方などを仕事から得た知識と独学も含めて書いていく予定で...

昨日は移動支援に行ってきました

猛暑の中行ってきました。 やはりかなりの高温のため移動にはかなりの労力を要しました。 利用者さんも待ち時間がかなり苦痛だったようです。 しかもバス停にベンチなども無かったのでこれは厳しいものでした。 車社会の岐阜県なのでバス停も全部が全部整備されているところばかりではなく屋根や座るところが無いものも多々あります。 このような支援をするまであまり感じなかったのですが、このような配慮があるとより障碍のある方との移動も楽になるように感じます。 私は明日明後日が連休です。今のところあてもあまりないのですが少し遠出などでもしてみようかと思っています。

NO IMAGE

バスの時間確認

バスの時間確認のため調べています。 が。 路線にもよりますが」1時間に一本も怪しいところがあります。 JRとバスの乗り継ぎが厳しいですね。 本来車だと30分程度の場所なんですが公共機関だと2.3時間かかることも少なくありません。 15分間隔でバスがある地域の方にはにわかに信じられないかもしれませんが。 私がこの支援を始めて一番困ったのがこの問題です。 今日は熱中症対策で室内メインとします。ご本人の希望に応じてやっていけたらいいかなと感じています。 昨日から繰り返しですが皆さん暑さ対策は完璧にお仕事に休日に頑張ってください。