どうせブログやるなら自分の体験を完結まで記すのもいいかもと思う。その一つが精神保健福祉士の受験体験記な気がする件

ブログで少し企画してみたいのが精神保健福祉士の取得に向けての取り組みなのかなと感じます。 私は今回縁があって障碍福祉の分野へ転職しました。 今まで働きながら介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ、准看護師と取得してきました。 今回私は相談支援専門員というものをやることとなりました。 社会福祉士は以前に取得していたのですが、精神保健福祉士も勉強してみたいと感じていました。 社会人にとって福祉系資格が取りにくい要素。これは研修、実習など働きながらでは支障が出る時間の問題がある。 私は働きながら取得した来たものの正直試験だけではないハードルの高さがある。 これは取得に必要な研修、実習、スクーリングなどがとてもハードルが高い。 私は正直この点には結構時間を...

モニタリング週間が昔に比べるとバラバラになった気がします。

ここ数日。。。 ここ数日はブログの更新が止まっていました。 それは前も書いていたのですがパソコンの調整に手間取ったためでここ数日はパソコンをもう一度調整しなおしておかげさまで古いデータを新しいパソコンに入れることができました。 こちらのパソコンは私がまさに1から作成したものだったのでやっと起動して動かすことができるようになりました。 M.2は結局挫折してしまったのですがSSDの容量の大きいものにしたため動きはかなり快適になりました。 ほんの少しの勉強ですが、中古の数年前のフラグシップ並みの機能が作成できるのは良かったと思います。 実務の方はモニタリング関係などがあります。 障碍分野に関してはモニタリングが結構日にちがまちまちです。ケアマネの頃は大体...

パソコンをいじっていましたが、うまくいかずイライラの休日。

そもそも、パソコンの動きをよくするために頑張ってM.2という高速なストレージに変えようかと思ったのですがこれがうまくいかず何かイライラした休日になってしまいました。 M.2とは 上記がウィキからのものです。興味のある方は参考にしてみてください。 素人なりに改造を試みるものの。。。 HDDやSSDに比べると読み込み書き込み共に早くなることを期待したのですが認識しないというのは少し誤算でした。 メモリに関してはAmazonで買ったものを無事に取付でき喜んでいたのですが、なかなか厳しいものがあるなと感じます。 しかし、パソコンは意外に構造そのものはいくつかの部品で構成されているものの組み合わせていくだけなので何とか動くレベルにはなるのですが、時代ととも...

学資保険、元本割れする場合について説明してみた。

少子高齢化の時代ですが、昔から子供の教育費を積み立てるというとこれという商品だと思いますが、このあたりについてのチェックポイントを少し考えてみましょう。 元本割れすることもあるという話 学資保険というと満期まで積み立てると元本が増えるという認識が多いような気がしますが、ポイントを外していると損をしてしまうこともあります。 18歳になって使うことを考えると生まれて18年積み立てることになります。 これ自体は結構な長期投資です。 一見安全商品であるこの学資保険ですが、ここに特約が付いている場合があります。 例えば、親の死亡時に大きなお金が下りる生命保険の要素が付加されていたり、本来学資とは関係ない付加的なものがセットされている場合があります。 ...

障碍者と親の関係

子どもさんが障碍を持った場合に関して、親はとても大きな意味合いになると感じる。 例えば、就職をする場合であってもただ働ければいいというわけにはいかない。 例えば、就労先での判断は仕事だけではなく、契約や金銭管理なども一つの課題になってくる。 働くという技能に関しては就労する本人による部分が大きいが、就労先で場合によっては何らかの金銭トラブルなどに巻き込まれるケースも無いとは言えないと思う。 障碍のある人の特性として非常に従順であるという側面がある。 これはそれぞれ異なるとはいえる物の、特に知的に障碍を有する場合、あまり疑うという概念が無い場合が少なくない。 加えていうなら、日ごろ慣れた関係であれば言われたことは確実に実行しないといけないという思いなどから...