確定拠出年金について

新しい職場に変わり、2か月ほど経ちました。少し前から気になっていたものに確定拠出年金があります。 これはiDeCoなどといわれるものでここにきて注目されてきているようですが、それでも知名度が低いようです。 私の会社でも特にこの制度を利用している人は1人程度である程度投資などに関しての知識がないと情報として入ってこない側面があるように感じます。 ちなみに妻に関しても全く聞いたことが無いとのことだったので知名度は相当低いとは思われます。100人中数人が知っているレベルのようです。。 良い仕組みなのに残念です。 どのような点がメリットなのか? 今日はそんなこともあって私なりに本を読んで調べたメリットについて書こうかと思います。 まず大きなメリットは節税...

久々の更新になります

ここしばらく新しい職場へと変わり1か月半くらいになりました。今は色々あり障害者支援の関連の相談員の見習いをしています。 介護保険と違ってまたいろいろ仕組みが違っているためこの辺りに慣れていかないといけないなと感じています。 余談ですが今、確定拠出年金に加入しようかなと考えています。 また、この辺りの事も書いていく予定です。

今日はデスク周りの整理をします。 退職に向けて

いよいよ、明日が退職の日になります。 ここしばらくは引継ぎなどにバタバタしていました。担当の利用者さんの引継ぎもおおむね無事に終わることができました。しかしながら引継ぎというのも結局のところどのあたりまでできているのかという点では不安は残るものですが。 私は今の事業所に3年程いますが、幸いなことに人間関係などは恵まれていたと感じています。 この仕事は対人関係の仕事でやはり周囲の関係性というのはとても重要に感じています。 気持ちよく働けるのも環境の要因だと感じます。また、ほぼ環境ということが言えると思います。 私としては今後どのようにするのかという点で1年程ずっと悩んでいました。 しかし今は少し気持ち的にも落ち着いて新しい道に歩みを進めることになりました。 ...

退職にかかる引継ぎが無事に終わりました。月末の退職に向けて

ここしばらくは退職関係の引継ぎで少しバタバタしていました。 担当する利用者さん、ご家族を回って挨拶などをしました。そう考えるともう少しで終わるんだなという感じがして何かさみしさも感じるところです。 後任の人とともに挨拶をして何かケアマネとしてどのように事を進めることができたのかなと感じる事もありますが、私自身も成長させてもらった気がします。 金曜日にはほぼすべての事業者さんを回り、挨拶と書面で交代に関して引継ぎも行うことができました。 それでも引継ぎというのは完璧がないと思います。何かが抜けていそう。できる範囲のことはやって出ていきたいと感じています。 私事ですが、今後ケアマネのキャリアアップを引き続きしていくのか、現在の資格を生かしてどのようなことができるのか...

30歳から学生になった時の話を少し書いてみました

このブログを見ていて下さる方は読まれたかもしれませんが、最近履歴書などの準備をしていて感じるんですが。 学生時代が長いなーという事。 私どもの時代はまさに平成の不況もマックスの就職氷河期でした。先輩の中には100社受けて1社などというそんな時代でした。 この時代に私は親のすねをかじる形で介護福祉士の学校に通いました。同時に社会福祉士の通信課程も修めました。 その後特養に就職して、30歳で准看護学校に進学しました。 この時点でケアマネも取得していたのですが、これからは医療も必要じゃないかと進学をしたわけです。 しかし、私の家はお寺です。この辺りもあり両親は自分でお金を出して学校に行くといったもののいい顔はしませんでした。 私はそれでも結構自分で言っ...